O様のウォークスルーバンのレストアとカスタム





今日はフロアーの内側のペイント ドア以外のサフェーサーのペイントとスライドカウンターを白にペイントしました。
かなりハイペースで作業を進めています。
ウォークスルーバンのオールペンは確実にサフェーサーを全パネルに塗らないと確りした下地が造れません。
ルーフパネルは剥離作業のいるクルマも多いですね
今回はペーパーで研ぎまくりサフェーサーで押さえましたが半端ないペーパーの枚数と手間が掛かります。
このクルマは全面ヤバイです。
10日ほど研ぎまくりだったもう限界です
なんとかおさまるかな?
サフェーサーを入れても良く乾かし半端ない研ぎで下地を整えてあげないと塗りに入れません。
ウォークスルーバンの中古車でのコンプリート販売はこの車輌で打ち止めにさせて頂きます。
ミニ顔とボディーとエンジンの消耗品交換で180万円からは車輌の高等と程度が悪すぎなので内容と金額が比例しなくなっており
今回で終了です。
これからはウォークスルーバンのレストアやいろんな加工や公認のご依頼はお受け致しますがお車の持ち込みでのご依頼でお願い致します。
価格設定は只今ホームページ作成中なのでお電話で確認してください。
施工や予算はカスタムビルダーの西田までお問い合わせ下さい。
コメントの投稿
No title
一番新しいL500系でも、最終型は17年落ちぐらいになりますものね。
本当に旧車の分類になりましたよね。
ただでも、生産台数が少ない車なのに、オヤジさんが、ミニ顔を流行させたので、
人気になり、車両価格が高騰した一因!?
私も、赤いデリバリーマンを知らなかったら、
ウォークスルーバンの存在を、気にも留めてなかったでしょうね。
本当に旧車の分類になりましたよね。
ただでも、生産台数が少ない車なのに、オヤジさんが、ミニ顔を流行させたので、
人気になり、車両価格が高騰した一因!?
私も、赤いデリバリーマンを知らなかったら、
ウォークスルーバンの存在を、気にも留めてなかったでしょうね。
山田さん
正解です
平成のクルマなのにダイハツの生産ラインが悪かったのでしょうね
それと殆んどがリース車両のリースアップだから補修をしていてもざっと直して有るので
下地が宛にならない
もしかすると剥離する方が時簡短縮できるかも
同じサフェーサーを全塗りして研ぎまくらないと行けないのなら綺麗に仕上がる方が良いと感じます。
費用は一般的に全塗装が足づけして塗れた場合で25万から30万
それに剥離作業して足づけサフェーサーのペイント・足づけで別に30万ほど掛かります。
塗面をペーパーで整えてパテもりもりにされてるのを負けないくらいのパテでホローしサフェーサーをオールペイントして
サフェーサーを整えるのに研ぎまくり塗れるとこにたどり着くまでに材料とかける時間を考えると40万を超えてしまいます。
ウォークスルーバンは旧車ですね~
レストアのご依頼でお受けそる事に致します。
予算に合ったメニューでやらないと自分の首が締まります。
山田さん いよいよ納車ですよ~お待たせ致しました。
来週に行くからね~
平成のクルマなのにダイハツの生産ラインが悪かったのでしょうね
それと殆んどがリース車両のリースアップだから補修をしていてもざっと直して有るので
下地が宛にならない
もしかすると剥離する方が時簡短縮できるかも
同じサフェーサーを全塗りして研ぎまくらないと行けないのなら綺麗に仕上がる方が良いと感じます。
費用は一般的に全塗装が足づけして塗れた場合で25万から30万
それに剥離作業して足づけサフェーサーのペイント・足づけで別に30万ほど掛かります。
塗面をペーパーで整えてパテもりもりにされてるのを負けないくらいのパテでホローしサフェーサーをオールペイントして
サフェーサーを整えるのに研ぎまくり塗れるとこにたどり着くまでに材料とかける時間を考えると40万を超えてしまいます。
ウォークスルーバンは旧車ですね~
レストアのご依頼でお受けそる事に致します。
予算に合ったメニューでやらないと自分の首が締まります。
山田さん いよいよ納車ですよ~お待たせ致しました。
来週に行くからね~
西田さん、ありがとうございます!
この車で最後なんですね。なんと私はラッキーなんでしょう(≧∇≦)
なかなか伺えなくて申し訳ないですが
よろしくお願いします!
この車で最後なんですね。なんと私はラッキーなんでしょう(≧∇≦)
なかなか伺えなくて申し訳ないですが
よろしくお願いします!
O様
そうですね~最後になると思いますよ。
レストアや修理やカスタムはお受けし致しますけどね~
O様、作業はかなり進んでいます。
時間のあいた時で良いので連絡を下さい。
レストアや修理やカスタムはお受けし致しますけどね~
O様、作業はかなり進んでいます。
時間のあいた時で良いので連絡を下さい。