fc2ブログ

かなり進んだよ~





今日も朝からトギトギしまくって
ギリギリ夕方にクルマからフロントフェイスを外してサフェーサーを塗りました。

フロントフェイスはビス6本で外せます

とりあえずは思ったよりヒズミも無く仕上がっていました。
FRPで造ったのでピンホールが多いですがまだまだトギトギして小さなヒズミを取るので
少しパテを塗りもう一度サフェーサーを塗りさらに水研ぎで仕上げます。

あ~ぁ~ 大変だぁ~

このベース車両で仕上げる事になりそうです。

もしかすると来年1月にある大阪モーターショーに…

サイドの開口にリアカーゴスライド加工と内装のウッド張り
間に合うかな~

って言ってるけどちぃ~ちのお風呂はおやじが入れたいので
早く帰ります

材料を買ってこないとね~

来週はサイドの開口をしようかな~
スポンサーサイト



今日も研ぎまくり




昨日は換気ダクトの修理でパテが研げなくて
今日は ダクトの調子を見る為にパテを研ぎ出したら…

調子もみないで夕方までトギトギしまくって

サフェーサーを塗る前まで進む事ができました。

ちぃ~ちゃん
ランプ類そろそろ欲しいんやけどな~
斜め後ろから見たフェンダーの高さが良くなった
あと運転席からの前の距離感がわかりやすくなりました。

実際に目の前で見ないとわからないのですが 丸みやラインにかなり拘りました。
ミラとミニをいい感じに合体させれたと思います。

一人で納得してるオヤジでした

誰か見に来てよ~

今日もがんばって



全面パテです
ほぼ凸凹もなくなりました

まだまだ先は長いですがいつもの事ですからね~

何年か前だと朝がきたら塗る前まで進んでたりしたんですがね~

カスタムおやじと言えば徹夜ってイメージでしたが
今は娘ちゃんのちぃ~ちちゃんがかわいくて
パテを朝まで研ぐ事ができません。

どんな色にしようかな~

気合い入れて造らないとね~

興味のある方は工場に気軽に見に来て下さいよ~

世界で一台のクルマです。

ウォークスルーのベース車両は二台ありますよ~

その二台もレストアをはじめて行きますのでまた紹介致します。

カスタムおやじでした

あっいけない!!



キング オブ Kカーでトルフィーを二本いただけましたよ~
モーリスくん良かったね~

たくさんの人に声をかけてもらいありがとうございました。

たまには、イベントにも参加しないとダメですね~

かき氷を買いに来てくれたみなさんゴメンなさい。

次はちゃんとお店しないとダメですね~

みなさんモーリスくんのヒロくん見つけたら買って食べてみてくださいね~

遅くなってすみませんでした。

やったるで~


今日から携帯でブログを書けるようにしてもらったよ~

オヤジのモブログをがんばってやりますよ~

写真は来年に向けてデモカーを造りはじめていますよ~。
またもやオヤジの通勤に使うクルマを…たくらんでいます。

今年はお子ちゃまが生まれてクーラーのないミチくんではヤバイと今頃気がつきあわてて動きはじめてますが遅いよね~
今度は 三人が乗れるクルマにするね~

【イベント】9/11(日) 泉大津フェニックス参加します(*^_^*)

今週末の9月11日(日)に大阪府泉大津市の泉大津フェニックスで行われるイベント
【KING OF K-CAR 2011(キングオブケイカー)】に一般エントリーします(^_-)-☆

今回はウィークスルーバンの移動販売車を2台
ホットドック_移動販売_内装_ウッディ ウォークスルーバン_移動販売_ミチート
ホットドック_移動販売_内装_ウッディ ホットドック_移動販売_内装_ウッディ

2台共カスタムカーに大きく載った車です。

ブログでも紹介していますが、来ていただくと実際に現車を見る事ができますよヽ(^o^)丿
是非見に来てね~(^o^)丿

※今回は【一般エントリー】なので飲食販売はしてません。
 商売抜きデスのでくれぐれもご注意ください(>_<)


週末はお天気も良いみたいだから気持ち良いやろ~なぁ(*^_^*)

私もお昼過ぎから娘と一緒にちょろっと覗きにい~こお~っと(^_^)v

P.S.カスタムおやじは朝から行ってますよ~☆

波乗り仕様から一転してデリバリーCarに(*^_^*)

波乗り仕様から一転。はらたくクルマとして生まれ変りましたヽ(^o^)丿
運転席の上には棚を。
移動販売車両は運転席とキッチンを仕切らないと保健所の許可がとれないので
運転席とリア部分の間にはきっちりと仕切りをつけました。
しかもお部屋の様な扉付きですよ(^_-)-☆

ホットドック_移動販売_内装_ウッディ ホットドック_移動販売_内装_ウッディ ホットドック_移動販売_内装_ウッディ


内装にも注目! 工夫がいっぱいですよ~
移動販売では、限られたスペースをいかに上手く使いこなすかが重要になってきます。
折りたたみの作業台をL型に、シンクも取り付けました。
飲食の移動販売にはシンクは保健所の検査で必要ですd(^_^)

ホットドック_移動販売_内装_ウッディ ホットドック_移動販売_内装_ウッディ ホットドック_移動販売_内装_ウッディ_シンク


わかるかな?
左は収納した状態。右は引き出した状態

ホットドック_移動販売_内装_ウッディ ホットドック_移動販売_内装_ウッディ


次は外から見た状態。
同じく左は収納した状態、右は引き出した状態です。
このスライドカーゴスペースの
左上にはポップコーンメーカー、右上にはプロパンガスのオーブン
左下には発電機、右下にはプロパンガスタンクを積んでいます。

このスライドカーゴスペースをリアゲートの外に出せば車内空間が広がり、
軽自動車とは思えないゆとりのある作業スペースが確保できます。

ホットドック_移動販売_内装_ウッディ ホットドック_移動販売_内装_ウッディ


開口を設け対面販売を可能にしました。
広ーいカウンターを取外した後は車内の棚へと有効活用しています。
無駄なく収納スペースも確保しましたよ♪
 
壁面は元々のウッド内装を生かしています。
追加のところの骨組みはLアングルで組み、表面は元の杉板に合わせてカントリーぽく仕上げました。

ホットドック_移動販売_内装_ウッディ ホットドック_移動販売_内装_ウッディ


次回へ続く。。。
プロフィール

カスタムおやじ&ちぃちぃち

Author:カスタムおやじ&ちぃちぃち
ちょっと変わったカスタム工房-Car Craft & Woody- A.R. CUSTOMS 日々の作業日記とたわいも無い話を書いてます。 このブログ、実は結構好評なんですよd(^^) 昔から車をぶった切ってきたオヤジ。今度は何を切りますかね?(^_-)-☆ 2010年6月23日以前のブログは【http://plaza.rakuten.co.jp/ascelta/】をご覧下さい。ショップのホームページ→【http://ar-customs.com/】リンクも見てね♪

最新記事
カレンダー
08 | 2011/09 | 10
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
月別アーカイブ
リンク
検索フォーム
QRコード
QR