fc2ブログ

ヒーターの効きが悪い



サーモスタットがパンクして開きっぱ

ヤバイっすわぁ~止まると普通で走るとさむ~い水温が低すぎなんでサーモを外して見たらチィ~ン部品屋に早くしないとお休みに…

このクルマはエンジンのメンテナンスをしてなかったのでやっぱりって感じです。

ウォークスルーバンはおきっぱにしてたクルマだと最低でもブレーキと水回りとオイル回りメンテしてやらないと何かおこりますね~

おきっぱでも調子良いから見てなかったのですがやっぱりね~って感じ~

相棒さんはよく長い道のりでつぶさないように堺までクルマを運んで来るね~

旧車乗りの達人?
あんたはすごいっす
このクルマはできあがってアクセルをカチャカチャ踏んでたらフロアーのアクセルを固定してるところが千切れていてポロリと…

もし走行中にアクセルがポロリになった時を想像したら笑うか恐い事に…

オヤジはレストアする時にこんなところばかり気にしてみれば見てるから見つけてしまうのかもしれませんが
ウォークスルーバンはアクセルやブレーキペダルをL型に上げて造ってあるので皆さんのウォークスルーバンでも弱くなってるはずですよ~
危険なので左右にふって見てあまりにも動くクルマはフロアーが切れてしまってる恐れが…

ミラで無理やり造ったクルマですからね~
良くリコールとか出ないよね~専門に同じクルマをさわってると故障は同じところなので分かりやすいのですがね~

しかしさむ~い大そうじしていますがする事がいっぱいお家の棚も造ってあげないとなぁ~

毎年なんか年末に部屋の中の大工さんしてるなぁ~
がんばりますよ~
スポンサーサイト



今日エンジンを積み込んで調子をだしてましたが…





ヒーターの効きがわるいラジエターとヒーターコアがオイルで詰まってる~

外してホースで洗ったりエアーで水が通りやすくしたけど
ラジエターの上側しか温かくならない電動ファンが回らない配管内にエアーがかみヒートぎみなのにファンが回らない?
クソ~ 熱い上側の水を下にもって来るのにドレーンコックから水を抜いて見たら下側も温かくなりファンが回ったと思ったらサーモが開いたのか水が音を立て回り出した。

お~ぉ~ 正常になったよ~ ?

水温が温かくなり油汚れが溶けて水が動くようになったのかな~?

明日また暖めてから水をなんどか換えて様子みよ~っと!!
けっこうアクティーはヘットガスケットがダメになっても調子悪く感じないみたいですね~ 車検受けてお客さんはまだまだ乗ろうとしてたからね~

ラジエターの点検して初めてヤバイこのクルマってなってマフラーからの排気がかなりオイルの燃える臭いがしてこのままじゃ検査に通らないエンジンの修理をしたらクルマが買えるぐらいになってしまうのですぐにお客さんに報告

アクタスパパちんは安いクルマを探したのですがあまり良いクルマが無いのでアクタスのハコバン代車をお嫁に出す事になり

このアクティーが修理して代車にそして軽トラはヘットガスケットと2番ピストンリングがダメになってるエンジンを載せられ動くようにわしていますが非常にヤバイ状態です

オイルに水は回ってないですが確実に水回りにオイルが回るのは見えてますね~
またいいエンジン出てきたらのまた載せ換えよ~っと

でもお客さんは良かったね~車検受けてから具合が悪くなったら車検代車が無駄になってしまうもんね~

なんとか二台のエンジン脱着を3日でしたのでおやじはかなり筋肉痛でヤバイっすわぁ~

あとはアクタスライクのニューフェイスのランマル君が板金の練習でキレイになると思います。

キレイになったら売って欲しいと言われるとアクタスライクパパちんは売ってしまうのです。

ちょっと疲れました アカンアカン週末はクリスマスです

ホワイトクリスマスになりそうですね~
少し休憩して大そうじだ~

今週も…




先週末にアクティーのエンジン交換の続きです

今日は朝から軽トラアクティーのエンジンを下ろしてミッションや回りの部品を付け替えて消耗部品を交換していますよ~。

明日には全部の部品が届くから載せ込む事ができるかなぁ~
さむ~いけど頑張ってますよ~

ぶっ飛んだよ~






工場の屋根が~
雨漏りがひどいのでアクタスライクパパちん達が修理でシートを張ってあったのですが
今日は朝から強風で
すきまから風が入り飛ばされましたよ~
アクタスライクのお兄さんと屋根に登り修理をしました

さむ~い 風におされてこわ~い飛ばないように重しもダメ押しでのせてやった

雨 みどれ 雪がちらついてましたよ~

昼からは飛び入りで
アクティーのエンジン交換のお仕事が
半日でエンジンおりましたよ~。

かわいい色の…


ウォークスルーバンですね~
大阪の泉南のペットショップ リンゴさんのお車です。

今日はお正月前のメンテナンスで来店してくれました。

自分でベース車両を購入してクルマのメンテナンスや修理を依頼してくださってる一人です。

購入時はいろんなところが悪く次から次に故障して大変だったですね~
やっとメンテナンスも落ち着いて機嫌よく走ってくれてるみたいですね~

あとはクラッチがダメになった時にオイル漏れやタイミングベルトなど買えるとうちのショップでメンテ済みのクルマ買ったくらいの予算がかかってる事になるかもしれないですね~

オールペイントもしたので大事にしてもらえてるみたいでクルマもご機嫌みたいですね~

リンゴさん いつもありがとうございます。
また寄ってくださいね~

うちのモカちゃんの散髪またしてくださいね~

内装もワンチャン仕様にするお手伝いしますよ~


エンジンを





おろしたよ~
なれたもんです!!

ブーストメーター夜はキレイー
昼間はレンズがミラーでうっすらしかみえないけど まっいいか~

保健所の申請の手続きだ~

クルマはなんとか調子良いからどこでも行けそうなんで貸し出しも可能です

けっこういろんなショップのイメージ写真や求人案内のイメージ造りの依頼もお受けしています

ショップオープンなどのお手伝いも引き受けたり

選挙カーにも使ってもらっています。

食品展示会には毎年貸し出しの依頼をお受けしています。

来年1月にも名古屋ポートメッセで行われる 食品展示会のお手伝いの依頼が決まっています。

詳しくはお問い合わせ下さい。

ミチ君 頑張ってるでしょー

そしておやじは…




4人乗りのウォークスルーバンのレストアを開始しています。
オーナー募集ですよ~
気になる人は見に来てくださいね~ボディーはしっかりしてるのでオススメですよ~

オーナーの希望であればエンジンもターボ化もオススメです
このベース車両はマニュアルミッションでブレーキはフロントドラムなのでターボ車両の部品取り車両を見つけて積み替えがオススメです

今なら工賃はサービスできますよ~

うちのウォークスルーバンはどんどんおやじのもってる部品で変わって行ってます

ハンドルやブーストメーターなども付けて快適にオシャレにしていってます。

昨日さっそくちぃ~ちゃんとマクドナルドを食べて う~ん便利とうなずいてました。

ターボ車両になってるので坂道もストレスを感じないしブレーキも良く効くので快適ですね~


お昼です



ダッシュボードのカウンターは定番でマクドナルドが食べれないといけない。

おやじのクルマは絶対です

ちぃ~ちゃんはマクドナルド大好きだからこのカウンターは役立ちます

今日はファミリーマートのお弁当をクルマで食べてみましたよ~

いただきま~す

なかなか便利です

なんか長距離トラックの運転手の気分

おやじは昔にトラックアートのショップに働いた事もあるので一人で走る運転手さんは助手席までふさぐくらいのカウンターを自分達で造ってありました。

一人で走りながらご飯を食べてるんだーっと ヒントになり

ダッシュカウンター造る時は運転の邪魔にならない使い方に合わせた物を造るようにしています

ウォークスルーバンの助手席は荷物がたくさん置くことができるのでカウンターは折り畳み式にしていますよ~

便利です

きっとちぃ~ちゃんはクルマ用の湯沸かしポットをドリンクホルダーに付けてミルクも造るカウンターにすると思います
この間の長距離でイベントに行く時にポットを買っていたのできっとそんな使い方に子供がいてるとお出かけが難しいけどクルマでなんでもできるようにしておけばおやじファミリーみたいに関東に遊びに行く事もできますよ~

ちぃ~ちちゃんはもうすぐで10か月です楽しく子育てしないとね~
この間はちぃ~ちゃん熱海の温泉宿でご機嫌に夕食をニコニコ顔でたいらげていましたよ~

波乗りははずせない…






いつでもすきがあればサーフィンはできる準備はできました。

昨日からちぃ~ちちゃんの保育園の送り迎えにも使い始めてますよ~

ちぃ~ちちゃんは窓が広すぎで朝はまぶしいから目を閉じてるから寝てしまいます

喜んでくれるかな~?

今日は夕方からちぃ~ちゃんと3人で少し乗って見るつもりです。

自分達で使わないといろんな使い方があるのでお客さんに進めないしお客さんが悩んでても理解できないからね~

カスタムの奥深さですね~
勉強 勉強

あぁ~波乗り行きたいです
さむ~いよね~

うちの子に下の歯が


はえましたよ~

登録と車検もOKで今日お昼からワールドさんに行ったきました。

ミニぽいけどベルエアーみたいでイケてる一台ですね~って言われました。

たしかにベルエアーっぽい

陸運局は最近厳しいですね~

もちろんイエローナンバーですよ~

早くドライブに行きたいな~

マジでカーズに…


出てきそうなクルマに…

なってるかな~?

このブログを見ていろんな人からお電話を頂きありがとうございます。

なかなかの人気者です

がんばったね~
夏休み後から はじめて納得の形に仕上がったと思います。

なんだか何年も前にウエスタンのワゴンRを好きに造った時と同じ気持ちで造ったように思いました。
あの時はリカバーは
弟が立ち上げておやじはドリ車乗りの子たちのクルマをよく造ってあげていました…っが

スタッフ全員が独立性で頑張ってたのですが一人が仕事を取れなくお金を持って帰れないと悩み

おやじの友人 H君からの依頼でイベントで賞のとれるクルマを造りたい
今まで自分達でどんな事をしても賞はかすりもしないと悩んでいました。

その時はまだ軽カーではムーンさん以外キャル系はあまりありませんでした。

H君に俺のやりたいように造らせてもらいたいと頼み込んでウエスタンワゴンRが大きく世の中に注目されリカバーは雑誌にも毎月のように取材されレギュラーのようにおやじの造るクルマが紹介されました。

楽しくクルマを造ってました。
辛い仕事なのに疲れなかった。

なんかその時みたいな感じでうちの子は造れた気がします。
何かしら良い事があればいいのにな~
H君のおかげでスタッフがなんとか食べていけて世の中にも出て行けた気がしました今も感謝しています。

おやじは45才
まだまだがんばれると思います。

来年からイベントにもこのうちの子で回ろうと思います。

皆さん遊びがてら見に来てくださいね~
がんばります。

完成しましたよ~





めっちゃええ感じ

細かいところところもチェックして車検と登録に備えています。

登録が終われば保健所に持ち込ん移動販売車両の許可も取りに行きます。

オシャレなポパイ丼屋さんをA・R カスタムズで始めますよ~

そして明日からはウォークスルーバンのレストアを始めます
ベース車両なので早い者勝ちです
誰か乗りませんか~?

うちの子はクッキリ二重で



かわゆいやろ~

今日は朝からヘットライトが届いたので付けましたよ~

まつ毛はちぃ~ちゃんキャロルのおさがりです

あとはウインカーとポジションランプですかね~

一様ですが…




オーナー募集中です
価格はASKです。
他の車両でオリジナルで造る事もできますよ~

これから4人乗りのベース車両のウォークスルーバンをレストアを始めます
このクルマはノーマルでレストアしますがほしいなぁ~って方は連絡下さい。

使い方に合わせたお車に仕様に致しますよ~

皆さんもこんな自分だけのクルマはいかがですか?

内装の造り込みも…






完成ですかね~
最後に一番大事なちぃ~ちちゃんのチャイルドシートの装備を確認しました。

シートベルトもあるので安心かな~

これで保育園の送り迎えもちゃんとできます

オヤジはこれで使命を果たしたような気がしました

今年の暑い夏をクーラーの無いミチ君で我慢してくれたちぃ~ちちゃん 許してね~

しゃべれるようになる前にクーラーのあるクルマにしとかないとがんばったつもりですが今は冬…
さむ~いっすね~

ミチ君は冬はすきま風でこれまた困ったクルマです

でも一生懸命走ってくれます。

とてもかわいいクルマです

ミチ君は誰になんと言われても売りません
ず~っと乗り続けます平成元年生まれの23年エンジンはまだまだいけてます。
ちぃ~ちちゃん喜んでくれるかな~

カスタムカーに…



神奈川県で行われたイベント ジャンボリーの記事が載せられましたよ~。

ちぃ~ちゃんラパンが小さいけど使ってもらっています。

オヤジファミリーです
ちぃ~ちちゃんの初デビューです

カスタムカー152ページに載ってますよ~


リア カーゴスペース






上のもう一枚おくだけの台を造りましたよ~。

これで3パターンの使い方ができますよ~

今回の仕様は一人で波乗り行くのも使えるし
下がフラットなので荷物がかなり積めます

あと運転席横に一人とリア側一人で二種の物を作る台にもなります。

この台を外すと3人乗りに戻ります

いい感じになりました。


プロフィール

カスタムおやじ&ちぃちぃち

Author:カスタムおやじ&ちぃちぃち
ちょっと変わったカスタム工房-Car Craft & Woody- A.R. CUSTOMS 日々の作業日記とたわいも無い話を書いてます。 このブログ、実は結構好評なんですよd(^^) 昔から車をぶった切ってきたオヤジ。今度は何を切りますかね?(^_-)-☆ 2010年6月23日以前のブログは【http://plaza.rakuten.co.jp/ascelta/】をご覧下さい。ショップのホームページ→【http://ar-customs.com/】リンクも見てね♪

最新記事
カレンダー
11 | 2011/12 | 01
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
月別アーカイブ
リンク
検索フォーム
QRコード
QR