fc2ブログ

ウォークスルーバンの…




続きです。
配線や配管ガソリンタンクを外しウォークスルーバンに移植していきますよ~

部品取りのクルマはもうかわいそうな姿になってしまいましたね~

ミラに乗ってる方で外装パーツをお探しの方は連絡下さいよ~

ターボルックにしたい人にはボンネットやバンパーやリアゲートを返るだけでかっこ良くなりますよ~

少しのあいだストックしておきますので早い者勝ちです。


スポンサーサイト



アストロのペイントが…




ペイントがおわり

また1台 ウォークスルーバンが入って来ましたよ~

早い者勝ちですよ~
頑張ってレストアしていきますよ~

2台同時進行で在庫車両を造りますよ~
興味が有る方は来店予約して下さいね~。

軽トラも…




移動販売車両をかわいくして造りますよ~

今 ホームページをリニューアルしてるのでもう少しでできるのでお楽しみに~

アストロのエアロ



…修理がしにくい
強化プラスチックで本来はファイバーでは修理できないのですが少し工夫をすれば可能ですよ~。

かけてなくなった部分もあったけどなんとか成功です。

明日 パテ研いでサフェサー塗って良くかわかさないとな~

ウォークスルーバンはエンジン回りの部品待ちです。

今週はアストロのエアロ塗れるかな~?

今日は…





部品取りのミラを分解くんになってます。

今日はエンジンを下ろして少し洗いました。

けっこう交換部品がでそうですね~

相棒さ~ん このクルマはオーナー募集中ですが決まりそうかな~?

すでにエンジンはターボで4速ATあとパワステにフロントディスクブレーキは決定ですがミ二顔にしますか~

4人乗りはかなり希少車だよね~

移動販売に使うのはもったないよ~

ボディーもまぁ~まぁ~だしきっと快適でめっちゃ良いクルマになると思うので早い者勝ちですよ~
このクルマの後ろを切ってヒッチ付けてウォークスルーバンでひっぱる~?

アカン言ったら造りたくなるからやめとこ~っと

また明日も頑張りますよ~だっ。

今日はハイエースの依頼で…


大阪の堺にある
ムーンショップ ワールドさんに相談に行ってきました。

おやじのあこがれでもあるショップです
今のウエストヒルズのお店で二階でカフェも一緒にしたようなど田舎でするのが夢です。

ワールドさんはおやじがクルマに目覚めた時にすでに有りムーンのハンドル・ホイールキャップ・リボンをクルマを替えるたびに通いました
昔、アクタスの坊主時代に窓埋めの仕事がたまに有りバンサービスからの仕事って聞いて喜んでやってたな~

ワールドさんにはハイエースのパーツがいっぱいあって相談に行って来ました。
今回、お客さんがバカデカいハイエースを買ったのでカスタムしたいと相談に来てくれたので部品の手配をしに行きました。

お店にはめっちゃアメリカンなハイエースが2台が有り

ピットに着地するぐらいのクルマも息子さんが頑張って電気の配線をしていましたよ~

親子でカスタム一家はすごいですね~

おやじファミリーはどうなるやら?

苦労してますからね~
ちぃ~ちゃんやアクタスのスタッフが応援があるからやれてますけど弟子が育たないと…って感じかな~

お客さんが有る限りはがんばりますよ~
しかしかっこいいお店です
宝くじが当たらないかな~

うちのちぃ~ちちゃん


ちょっとイカついですよね~
16日で1歳になりますが
この貫禄ですが
今日、朝からお熱を出して夜には40度を超えるお熱で病気に行ったらインフルエンザに~

お誕生日が近いのに~
変わってあげたいよね~こんな時って~
一昨日はめっちゃ元気におば~ちゃんとおじ~ちゃんに会いにサングラスかけていったのに明日になるとマシになるかな~
ちぃ~ちちゃんガンバレー


なんか小物を…






うちの子のサイド開口部の内側カウンターを造りました。

ウッドにモンステラとビスカスのレースペイントとホヌ柄をちらせて落書きだらけにペイントしてクリヤーで仕上げましたよ~

ファイバーで固めたみたいにできますね~

かたさが違うので使うと差が出るでしょうね~

あとマッツン君のくたびれたホイールをペイントしてくれと頼まれたので薄いグリーンにペイントしました

カンスプレーで白に塗ってあったのでペーパーである程度落としシンナーでふくとズルッと剥がれ落ちズルズルに…

皆さん カンスプレーはやめてください。
塗ってほしいならシンナーで剥いで持ってきてくださいね~
いらちでワンオフ屋のおやじは4つ物をイライラキレイにするのは大変ですよ~
って言いながらキレイしてしまったのですがね~

マスキングが辛いわい~

自分でできる人は自分で段取りして持ってきましょうね~

ね~マッツン

段取りまでやったら自分で塗るってかぁ~

今日はここまでかな~

来週はウォークスルーバンに載せ替えるベース車両が入ったのでエンジンやら部品を外し始めるど~

ハーレーのフロントフェイスが…




完成ですよ~

めっちゃキモくできあかった~

ハーレーって感じ~
なかなかおやじのブラシもイケルと思うのですが皆さんどう思います~?


寒そうやな~


うちの子ちゃん
ホームセンターの駐車場でまてしてます。

まわりが濡れてるとキレイに見えるのね~

ハーレーのフロントフェイス






スカルのフレームスの透かしでエアブラシでペイントしました~
不気味な感じ~

リアドアに…






カバーパネルを付けましたよ~

シンク・コンロをスライドさせた時の仕切り板です。

これで室内調理スペースは広く使えます
材料はシートを外してクーラーボックスに保管して後ろのコンロで調理してサイド開口部で接客ができる理想的な形になりました。

まだ追加でカウンターやポップコーンの台が必要になるのですが

次のイベントまでに造ります。

軽トラの保冷車みたいになった

ホワイトボードみたいだからポップが書けるし白のままにして使う事にしよ~っと~

ずにのって




3パターンも書いてしまったよ~

スカルは恐いね~

少しうちの柄とは 違うかな~

でもお絵かきは楽しいね~

スカルのエアブラシ


大阪モーターショーでハーレーのフロントフェイスにブラシを入れてほしいと頼まれたので試し書きしてみました。

めっちゃきも~

めっちゃ寒い




朝からエンジンの配管や配線を外して
エンジンルームを洗剤を付けてスコッチペーパーで水洗いして黒にペイントしましたよ~

手が~ 感覚がなくなり手をぶつけても痛くありません。

アカン寒すぎ~

や~れやれやれ♪ モーターショーがおわったぞい

久々にちぃママがパソコンから更新します☆
大阪モーターショーも終わって、やっとゆっくりできるかと思いきや
またもやパパちゃんは何やらゴソゴソやってますね(^^)
ガイコチちゃんはちょっとコワイけど、カッコいいやんっ(^_-)-☆

☆モーターショー☆
おかげさまで車は(笑)大盛況でした(^_^)/
販売の方は… すごく勉強になりました!
大阪モーターショー 移動販売車 大阪モーターショー移動販売車


まだまだ知名度が少ないメニューだったので、ご当地B級グルメには敵いません。
「ポパイBOX」と言ってもどんなものか解らないみたいですね(+o+)
そこで、サンプルを作ってみたり、POPの位置ひとつで売上が変わったり、
食べてくれたお客さんからは「おいしー♪」と、とても良い評価をいただきました。
そうなんです。自分で言うのも変なんですが、味は間違い無くおいしいんです!
後はプロモーションだけですね。

それと、保健所の厳しい検査や指導もすごく勉強になりました(*^^)b
ここで得た知識もふまえ、また新たな移動販売車を製作予定なのかな?
今から移動販売をはじめたいと思ってる人も、自分の部屋を車の中に作りたいと思ってる人も、是非ご相談くださいね。

さぁ!カスタムおやじchan 
次はこのかわいい車と一緒に何処へ出没しますか? 
ちぃママもどこでもついて行くからね~(^_-)-☆ 

このウォークスルーバンを紹介






最近は移動販売だけでなく

4人乗りのできるウォークスルーバンの依頼も多くなっています

大阪市内の大工さんのお車ですが元々は2人乗りでしたが
リアシートはミラの物を付け助手席に何かのセカンドシートの補助席を付け張り替えて4人乗りに
インナートリムはさすがに大工さんキレイにウッドを張りダッシュボードも格納式でオヤジとは違う家具のような造りで仕上げてあります。
オヤジはシートの骨組みとルーフ・ドア・シートの張り替えや内装のペイントと左側に古いエブリィーのスライドドアの窓を埋め込みペイントしました。

大工さんの足として頑張ってるクルマです。

お休みの日は四国にお参りに歩くのが趣味だとか… 窓も付いたからアベックでドライブしてるのでしょうね~

オヤジのファミリーは他府県イベントに行き日頃ショップに来れない人に会いに行くのが趣味になりそうです

次の予定では関東のお台場であるストカーにエントリーかな~ また波乗りもしながらうちの子でロングドライブでブローさんの一行に会いに行く予定ですよ~

それまでにもイベント参加予定はマメに告知しますね~
プロフィール

カスタムおやじ&ちぃちぃち

Author:カスタムおやじ&ちぃちぃち
ちょっと変わったカスタム工房-Car Craft & Woody- A.R. CUSTOMS 日々の作業日記とたわいも無い話を書いてます。 このブログ、実は結構好評なんですよd(^^) 昔から車をぶった切ってきたオヤジ。今度は何を切りますかね?(^_-)-☆ 2010年6月23日以前のブログは【http://plaza.rakuten.co.jp/ascelta/】をご覧下さい。ショップのホームページ→【http://ar-customs.com/】リンクも見てね♪

最新記事
カレンダー
01 | 2012/02 | 03
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 - - -
月別アーカイブ
リンク
検索フォーム
QRコード
QR