fc2ブログ

プロボックスロングピックアップ






こんばんは~
今日 右側の手直しして
左側のリアフェンダーのアウター側に鉄板を溶接しましたよ~
スポンサーサイト



TRUCK MASTERS トラックマスターズ三重に行ってきました

TRUCK MASTERS2012  トラックマスターズ三重 TRUCK MASTERS2012  トラックマスターズ三重
サクシードが小さく見えますね~
岐阜県からブログを見ていてサクシードを目の前で見たいと来てくれました。



TRUCK MASTERS2012  トラックマスターズ三重 TRUCK MASTERS2012  トラックマスターズ三重
今日、 一番のお気に入りのクルマです。
完成が見たいです すごくクオリティーが高く 勉強になりました。

TRUCK MASTERS2012  トラックマスターズ三重 TRUCK MASTERS2012  トラックマスターズ三重
TRUCK MASTERS2012  トラックマスターズ三重 TRUCK MASTERS2012  トラックマスターズ三重




TRUCK MASTERS2012  トラックマスターズ三重 TRUCK MASTERS2012  トラックマスターズ三重
TRUCK MASTERS2012  トラックマスターズ三重
アトミック エアーの谷君のラップ塗装 かっこよかった。

TRUCK MASTERS2012  トラックマスターズ三重 TRUCK MASTERS2012  トラックマスターズ三重


TRUCK MASTERS2012  トラックマスターズ三重 TRUCK MASTERS2012  トラックマスターズ三重


TRUCK MASTERS2012 トラックマスターズ三重 TRUCK MASTERS2012 トラックマスターズ三重
TRUCK MASTERS2012 トラックマスターズ三重
 
トラックマスター関係者の皆さま
エントリーされてた皆さま
本当に暑い中 一日お疲れ様でした。

他にもスゴイ車がいっぱいでした いい刺激になった一日でした ありがとうございました。

トラックマスター


ものすごいカスタムピックアップトラックがいっぱいですよ~

しかし朝から暑いクルマの熱気が冷めるまで暑いのかな?

しかしどのクルマも着地してるサクシードが普通のトラックに見えます。

トラックマスター



三重県津市のウィングメッセに来ています。

昨日の夜は岸和田のジョウシン電気の屋上で花火を見たよ~
ちぃ~ちちゃんは寝ちゃってましたがムリやり起こしてみましたがあまり感動もなく…パ~ンチカチカと言いながら歩き回ってました。

4人乗りのウォークスルーバン






今日は車検の点検をして陸運局に行く用意しましたよ~

内装 今日はシートを中心にアップしますね~

寝よ~ 4時に起きないと~ 三重県に行きますよ~

大工さんのウォークスルーバン




車検ですよ~
今回の車検は4人乗りに公認を取りに行きますよ~。

また内装も紹介をしますが明日はメンテと車検の用意でプロボックスはお休みかな~

相棒さんのお仕事ですよ~公認車検頑張って下さいよ~

ウォークスルーバンの知識は誰にも負けないでしょ~

明日は岸和田の花火なのでちぃ~ちゃんとちぃ~ちちゃんと見に行こうと思います

喜んでくれるかな~
ちぃ~ちは最近おっきな声でうわっ うわって指差してちぃ~ち語で何か言ってくれるので楽しみ~

でも近くで見に行く事はできないかな~
早くからクルマ停めれるとこを探すのが大変だから少しはなれた穴場があるのです
天気は大丈夫かな~

プロボックスロングピックアップ


今日も右側リアフェンダー

強度を落とさないようにプレスラインを造りながらインナー側と溶接しています。
ソロソロ飽きてきたかも…

車高が高いとジジー臭いトラックって感じ

伸ばしたのでダブルキャブやキングキャブでもいいかも!

プロボックスロングピックアップ



右側リアフェンダーを溶接してパテを付けましたよ~

マジで暑いっすね~
溶接の火が顔の前で何時間も続くと考えただけで朝から勇気がいります。

プロボックスロングピックアップ




かんばってます。
毎日 暑いですよね~
今日は フロアーを仕上げてスペアタイヤやマフラーのステーも造りました。

右側のリアフェンダーに鉄板を張りましたよ~ なんが~い

30センチの延長は長く見えますが仕上げてしまうとそんなでもないのでしょうね~

サニートラのロングって感じ ?

タイヤから前と後ろのバランスはサクシードより見やすくなったような気もしますね~

車高がノーマルなので長く感じないですね~

今週末は三重県で行われるトラックマスターの出展です。

少し疲れぎみ お休みが欲しいです…

このあいだの日曜日はお休みだったのですが

久しぶりに和歌山のイソコに海水浴に行ってきたのですが波は小さくちぃ~ちちゃんと波打ち際で遊ぶには良く かなり喜んで遊んでくれました

少しロングボードでおやじも遊びました。

今 腰痛がひどく ヤバイので今年も丘サーファーになりそうです…

プロボックスロングピックアップ





昨日に続いて今日は
フレーム延長してフロアーに鉄板を充てましたよ~

明日はマフラーの釣りとそこにスペアタイヤの釣りを造ります。

こないだの取材の写真


まだ言えないのですが…

なんの雑誌でしょうか~?

わかった人もいてるでしょうね~

モデルさんは沖縄のサクラさんです。

沖縄のコンビニとかのテレビコマーシャルとかにも実演したりもしているそうですよ~

サクラさんはおやじの事をヘンなおやじだと思ってるやろな~
自分の造ったクルマを1人はデジカメでおやじはビデオで撮影しまくり

ほとんどクルマだけか編集長や編集部の子のおチャラケばっかり写していました。

早く雑誌発売にならないかな~


プロボックスのピックアップ






外す物を外しルーフをカットしてベット30センチ延長の用意まで今日進めました。

荷物を少しでも積めるようにしたいのですよ~

またまたメタル漬けに

少しなれてきてめっちゃ速く作業ができるようになって自分が恐いっす


工場をキレイにしましょう。






カーズ スタッフで先週はおやじの工房を大そうじ&ペンキ塗り
あとイベント道具の棚を造り変なところにサッシが有ったのを外し新たに柱を立てて邪魔になる柱を切り落としたのでめっちゃ広くなって風通し良く パパちん色合わせ少し汗の量が減ってもらえるかな~

パパちんは雨の日は雨漏り 暑い日は汗だくでも冬の寒い日は…

今は良くなったけどね~

おやじの作業が快適になれば良いのですがね~道具探す時間が増えそうですね~

スタジオでの撮影



サクシードピックアップはカッコ良く写真を撮ってもらいました。

スタジオはスゴイ
携帯や安物のカメラでもキレイに写真が撮れると思ったです。

発売前に許可が出たら前告知しますので
雑誌を買って下さいよ~
今回は、表紙 ほか内容はめっちゃ詳しく何ページも使って紹介して頂けますのでお楽しみに~

サクシードピックアップがミニカーやプラモデルのように写真を撮れたのでホームページやブログにもアップしますね~
関東のトンボ帰りは辛かったです
かなりダメージが…
プロボックスも工場に入って始めてますよ~

ブローさんの工場で


サクシードピックアップを洗わさせてもらいました。


サクシードピックアップで


今 関東に向かって…
7時頃に着く予定です。

取材の依頼です




海の日ですが…
波乗りには行けませんね~

明日の夜から相棒さんと二人で関東に向かいますよ~

取材で撮影してもらいにサクシードピックアップでロングドライブです。

おやじのビッグウェーブを起こしておもしろいクルマ造りたいですね~

ポロポロっと変わった依頼が来始めてますが決まれば良いのですが…

週が開けたらプロボックスのピックアップを造りますよ~

めっちゃ良い天気





ハイエースのエアロをペイントして取り付けまでできました。
アンダー回りはレガンスでワイパーカウルはコブラで外装はミラーやテールランプやヘッドランプも替えましたよ~

トラックみたいなハイエースもここまで触るとワゴン車より良いですね~

お金はかかりますが オーナーさまのセンスですね~

ハイエースキャンピングカー






内装ができあがりました
今日 フロントシートにレカロシート
セカンドシートにREVOが届いたので組み込んで内装は完成です。

明日はガラスにフィルムを張ってもらってる間にエアロパーツのペイントして明後日組み込んで金曜日に完成で納車です。

あぁ~長かった~

8ナンバーもとれてかなり勉強にもなりました。

新たに相談できる人にも会う事もできたのでキャンピングカーの車検制度がわかったような気もします。

この7月にまた車検制度が厳しくなりキャンピングカーも内装の造りが変わってくるのでしょうね~
シートベルトやヘッドレストなどで厳しくなり強度試験などの書類がないと人が乗れない

シートと見なさない
リヤシートも高速道路だけでなく一般道でもシートベルトの着用義務の法律に伴った車検制度なんで仕方ないですよね~
今回、セカンドシートに使ったREVOはその辺の法律に対応ができてシートアレンジもいろんな形になるのでハイエースやキャラバンを軽くキャンプに使うぐらいのクルマは3ナンバーの4列シートのクルマでREVOのシートでヘッドや対面シートにもなるしシートレールが前から後ろまでつながってるのでシートを立ち上げ全シートを前にスライドすればけっこう荷物が積む事もできたりもする。

REVOシートはシートやシートベルトも公認がとれる強度試験を受けた製品で今回、ハイエースの登録に立ち合ったのですがフリーパスでした。

アッパレでしたレカロシートってまったく検査院は見ないのが不思議

シリアルナンバーぐらい確認しないの?
でも問題なく公認がとれて良かった~

ハイエースキャンピングカー






今日は タイヤ ホイールを付け替えて
昨日続きのスピーカーボックスにスピーカーを付けて ドアミラーもできました。
配線は大変ですがミラーカバーより良い部品ですね~ 純正品みたいですよね~

キー オンで薄いブルーにウインカーを付けたらオレンジに

キーレスエントリーのアンロックで下向きのランプがドアの下のステップを照らすのです。

あと少しだ~

ハイエースキャンピングカー





ハイエースの追い込みです。
アルミホイールやセカンドテーブル・フリップダウンモニター・ETCが届いたので取り付けしましたよ~

最後に追加にルーフの後ろ側にスピーカーボードをワンオフで造ってレザーを張りましたよ~

スピーカーを買いに行かないとね~

明日には レガンスのエアロが届くと思うのですがフロントシート左右とセカンドシートも取りに行かないといけない。

マジでバタバタです
取りに行く時間もないぐらいです

あぁ~ ネムネムやぁ~
ねよ~っと おやすみなさいです。


ありゃ~




お昼頃についたのですが
メーカーさんやハイエースの団体さんが帰って行くではないですか

クルマから買った傘をさして出た瞬間に傘は壊れてしまうし
瞬間にびしょびしょに濡れてしまいました。

結局 名古屋まで行ってカスタムカーの編集長と打ち合わせして撤収になりましたよ~

またお知らせしますが良いお知らせが有ります

帰りもすごい雨 霧まで…
大阪に入ると太陽が
道も乾いてるし なんじこりゃって感じでしたよ~

帰りに西名阪でカスタムショップ ループの社長さん エブリィーで追い越されたのですが

左側に乗って運転してたいいな~

SMC 名古屋に向かって


うちの子で向かっています。
ルートは西名阪国道で行きます。

すでに相棒さんがサクシードピックアップでセントレアにいてるので皆さん見に来て下さいね~

すんごい雨っす ヤバイ 傘を忘れてるよ~ん
プロフィール

カスタムおやじ&ちぃちぃち

Author:カスタムおやじ&ちぃちぃち
ちょっと変わったカスタム工房-Car Craft & Woody- A.R. CUSTOMS 日々の作業日記とたわいも無い話を書いてます。 このブログ、実は結構好評なんですよd(^^) 昔から車をぶった切ってきたオヤジ。今度は何を切りますかね?(^_-)-☆ 2010年6月23日以前のブログは【http://plaza.rakuten.co.jp/ascelta/】をご覧下さい。ショップのホームページ→【http://ar-customs.com/】リンクも見てね♪

最新記事
カレンダー
06 | 2012/07 | 08
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
月別アーカイブ
リンク
検索フォーム
QRコード
QR