fc2ブログ

サクシードピックアップ







今週末は今年最後の大きなイベントです。

横浜ホットロットショーにサクシードピックアップをエントリーしています。

カスタムの王道にアタックします。

どんな反応が出るか楽しみです。

サクシードくんを少しシャレも入れながらカスタムペイントしましたよ~

ルーフとトノカバーをブラックに何故かと言うと暗いところで見るとオープンカーに見える?

ただブラックにするだけですまないイタズラおやじは、
レースのカーテンをホームセンターで買ってきてイタズラペイントできあがり~

ほんとは、もっとドバ~っとカスタムペイントしたいのですが時間がありません。

相棒さん
気合い入れてハードカスタムカーのなかでもまれて来て下さいよ~

あとデジカメでいろんなクルマやオートバイの写真撮って来てね~

って事でおやじはお留守番です。

前は平気で関東にイベント行っても後遺症なんかなく仕事できたのですが2 、3日はクルマ酔い

仕事の予定がつまりきってパンパンなんで相棒さんに任せてますので皆さん声をかけてあげて下さいね~

スポンサーサイト



エブリィープラス


めっちゃキレイになりました。

かなりの拘りです。

解る人はいないと思います

このクルマがハイルーフだったとわ!


ミニ顔ウォークスルーバン






めっちゃ、調子良くパテ研ぎを終えてフェイスを外しサフェーサーをペイントしましたよ~

ビス8本で簡単にフェンダーから前が外せますよ~

トップカウルはボディー側に残してボンネットも外さなくてもランプの配線だけを外せばフロントフェイスが外せるので整備性も良く切り刻んで無いので強度も落ちていません。

簡単にはこんな造り込みは出来ないと思いますよ~

おやじは結構真剣に考えてるんですよ~

頭が白くなり薄くなってきました。

ここからですよ~
エンジンのスワップが始まりますが

予約の順番があるのでビートルとエブリィーを進めながらドナー車輪からエンジンや部品を移植して行きますからね~


エブリィー



S様~
ボディーのペイントに入っています。

足回りとかは、車検と登録のあとで致しますね~

組み付けに入ります
オーディオからですね~

おやじの出番です。

今までの作業は、
鈑金はおにぃ~
ペイントはパパちん

頑張って暮れていますよ~

おやじはかなりバタバタです。

ミニ顔ウォークスルーバン




溶接が終わり
パテで歪み抜きです。

何処から外れるでしょうか?

おやじの拘りをもう少しで見せますね~

フェイスが溶接で止められて外れない施工は、どう思います~?

まねっこしてあげて~

エンジン下ろせなくてっ困ってはる人も居てますからね~



チラ見せ

moblog_cc820fde.jpg
ミニ顔の拘りを持って造っています。

ウォークスルーバンに皆さんがキレイに装着できる様にメタルワークくでビス8本で付け外しできる様に加工しています。

ミニが好きな人が見ても形を代えてるところが気づかないぐらいの完成度であがりました。

何処を変えてるか分かります?

ウォークスルーバン



今日のちぃーちちゃんの保育園が動物園に…

朝からちぃーちちゃんはモーモー モーモーって大騒ぎ

帰りのクルマでは、
ちぃーち語でニョロニョロがなんやらブーブーがなんやら
解るような分からんようなお話をしてくれました。

うーん うちの子はめっちゃ可愛い…

ダチョウやヘビまでいましたよ~

ウォークスルーバンのミニ顔の微調整は続いていますがお見せできません。

パテが入ったら見せる事ができますので少しの間におやすみです。

おやじはメタルワーク満開です。

溶接で目が痛いです~

明日も頑張りますね~。。

ウォークスルーバン



ミニ顔の微調整で苦労しています。

まだまだこれからですよ~

ワイパーの穴埋めしてノーマルフェンダーもカットして付けて考え中です。





トラックマスター




お台場で行われたイベントトラックマスターに相棒さんが参加してきました。

おやじはお引っ越しで新しいお家で家具を組み込んだり生活ができる様に要るものを買い出しにバタバタです。

今まで集めた家財が一気に無くなると必要な物を揃えるだけでも大変でした。

頑張って働かないと落ち着くまで時間が掛かりそうですね~

でもちぃーちゃんはニコニコ

台所はほとんどが新品です。

ちぃーちちゃんも新しいオモチャで夜遅くまで気になって寝れないらしい…

けど夕方に充電して夜遅くまで遊びます。

三輪車にスベリ台がかなりブームです。

松坂のK様~ ウォークスルーバン




ミニのフェイスを合わせにかかっています。

いつもの事ですが大変ですね~

ボンネットはまだ剥離してないのですがキレイなオレンジです。

頑張って良い感じにしますよ~


ミニ顔ウォークスルーバン






今日は旧ミニのドアから前を切断してもらっていた物を剥離しかけたのですが途中で剥離剤が無くなり作業内容変更

ミニ顔をウォークスルーバンに付けれる様に切断して工場の中に入りました。

エンジンを載せる前にミニ顔に整形手術を致します。

可愛くなりますよ~

西ノ宮のS様~






次のクルマにロールーフが溶接されますよ~

リアゲートの取り付けのインナー部分が大変でしたけど元の付け方より溶接を増やして付けてくれました。

明日はルーフパネルは溶接させてはペイントの用意に入りますよ~

そろそろおやじの出番ですかね~

元のクルマにハイルーフを載せてみたら同じ高さになりましたよ~

S様~ 部品取りが終わったあとこのクルマでカーズのおにぃ~とおやじのコラボてショップのデモカー作製していいですか?

リアルなシボレーシェビーピックアップトラックを造る企画があがっています。

荷台は子供たちのプールにするので夏に子供達に遊べるようにがんばろうと思うのですがどうでしょうか?

もちろんうちのできる技術のアピールなのでプレートはとりません。

イベントや取材用に作製して子供達が好きだったクルマを解体にするのはかわいそうなのでおやじとおにぃ~で子供達に喜んでもらえてデモができたらと思ったのです。

今年から横浜ホットロットショーに参加する事にしたので来年は本気でカスタムテクニックをアピールしに行こうとも考えています。


バタバッタ





今日はニュービートルのリアガラスを付けて荷台の中をペイントしてウォークスルーバンのエンジンルームも一緒にペイントしましたよ~

ニュービートルの歪み試験の用意をしながらウォークスルーバンも進めています。

エブリィーも進んでますよ~

詳しくは明日ブログアップしますから~

今週末はブローさんのイベント ジャンボリーが行われます。
毎年おやじ達は参加してるのですがおやじ宅が火災の復旧の為に今回は参加できません。

毎年 お台場のストカーかこのジャンボリーでしか会えないブローさんのお客様方すいませんです。

大阪のスパイスショップなのにワンオフのクルマで行く事が多いので楽しみにしてくれてる方も多いのですが残念です。

関東には今年はまだ2回 お台場でのトラックマスター 横浜ホットロットショーにサクシードピックアップをエントリーしてあるらしいです。

相棒さんが頑張って営業にまわってますので見に来て下さいね~

松坂のK様のウォークスルーバン





工場の中に入りました。

さっそくエンジンルームを洗ってペイントの用意して今日は終わりです。


あとちぃーちちゃんのマシンを洗ってあげました。

煙でやられてまっ茶色白いホイールはいくらキツイ洗剤でもとれませんでした。

ちぃーちゃん喜んでくれるかな~

スズキのエブリィー





二台共にルーフをひっぺがえされてます。

実はカーズのおにぃ~が頑張ってくれてるのです。

おやじの小人たちはもういませんから~
おやじも年を考える様になり徹夜とかはしませんよ~

どんどん進めてくれてますからね~

松坂のK様~



ドナーのエンジンの調子を見ながらウォークスルーバンのエンジンを下ろしました。

ドナーエンジンもこんなもんやろな~って感じです。
あまり乗ってなかった丸出しのエンジンですね~だからメンテナンスもされてない。

そうこうしている間におやじと同じ顔の小人たち夜中しか働かなかったのにエブリィーは進んでいました。

後ほどブログアップします。

プロフィール

カスタムおやじ&ちぃちぃち

Author:カスタムおやじ&ちぃちぃち
ちょっと変わったカスタム工房-Car Craft & Woody- A.R. CUSTOMS 日々の作業日記とたわいも無い話を書いてます。 このブログ、実は結構好評なんですよd(^^) 昔から車をぶった切ってきたオヤジ。今度は何を切りますかね?(^_-)-☆ 2010年6月23日以前のブログは【http://plaza.rakuten.co.jp/ascelta/】をご覧下さい。ショップのホームページ→【http://ar-customs.com/】リンクも見てね♪

最新記事
カレンダー
10 | 2012/11 | 12
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
月別アーカイブ
リンク
検索フォーム
QRコード
QR