fc2ブログ

キューブのカスタム






今日は、なんかぶちきれたように進みました。

mini顔にFRP を張り込んで乾いたのでカットして寸方を合わせ固定させました。

ボンネットをおいてみたら う~ん

見えてきたね~

今回は、1950年代のシボレーシェビーのようなマスクにします。

キューブにこんなクラッシックな顔は無いですよね。

今日は、良く乾きました。

このあとのグリルの作製が大変ですよ~

楽しくなってきたよ~

スポンサーサイト



キューブのカスタム



今日もバンパーです

バンパーから張り込んでおいたFRP をはぎ取り余分なところをカットしてアーチ部分の耳を造りフェンダーとネジ止めして粗研ぎしてもう一度ゲルコートを塗り重ねて今日は終わりました。

今日も寒かったですね~

ここからが腕の見せどころです。

mini顔のフェイスの形をコピーして繋ぎ合わせオーナー様の好みの形に仕上げていきますよ~

手間も暇もかかるハンドメイドで価値有るオーナー様だけの一台に作製致します。

貴方もどうでしょうか?

カスタムおやじがこれからどのくらいこんなオシャレなクルマを作製ができるかわ分かりません。

一生できる仕事では、無いのでできる限りより良い物を多く残したいと考えています。

ここ最近は相棒さんが手元をしてくれて道具の片付けや散らかした掃除をしてくれてるのでどんどん集中して進めて行けてます。

真横で造る工程を見て無いものを無ければ造れば良いやんっておやじの考えれるように坊主以下の仕事でおやじならこう考えると学ぶ毎日が続いていますが

いつまで持つでしょうか?

ある程度理解ができるようになればホームページの編集やお客様の接客や見積りができるようになると思うので皆さんも応援してあげて下さい。

おやじはおまえにはむぅ~りぃ~

帰れって何度も言っても帰りません。

若い子が 見習いに入れば直ぐにぶち抜かれる不器用な相棒さん

もう若くないなので相当頑張らないと!!

でもこの進め方で行くとおやじが持たないです
コーヒー飲む間なく張りっぱなしでかなり疲れが来ています。

この前の日曜日はちぃーちゃんが休めるようにちぃーちと神戸のアンパンマンミュージアムに連れて行ってくれて良く寝て休んだはずなのにもうヤバイ

1週間持ちません。

お風呂で寝かけました!!

ちぃーちとお風呂に入らなかったらあぶないな~

アカン寝よ~っと~

キューブのカスタム




今日は、フロントバンパーの利用する部分の張り込みをしてました。

今週末に基礎ができて来週に粗形まで造る予定で頑張っています。


キューブのカスタム





今日はフロントフェンダーの左右の張り込みしてカットし車輌に付けて今日は、終わりました。

明日はフロントバンパーを張り込みができれば良いのですが

毎日 FRP の張り込みで少し疲れましたね~

FRP に造り変えても少し軽くなるぐらいです。

まだ研ぎまくり少し軽くなれば良いのですが

これからが楽しくなってきます。

どんどん形を変えていきますよ~

カスタムはこれからです。

おやじ流の造形をお見せしますよ~


キューブのカスタム




今日は、 フェンダーの耳部分を外しまた表面を張り込んで明日に耳部分を張り込む用意をして一日が終わりました。

雨でもブースで張ると真夏と変わらないくらいで乾いてくれました。

27度ぐらいまで上がってくれてるので汗かきながら仕事をしてました。

よけいに風邪ひいてしまいそうです。

まだまだですが用意が大変ですよね~

見てる人は、何をしてるかわからないかもね~?

フロントのパーツをFRP 化させて型替えをします

この車だけのパーツを造っているのです。

あとフロントバンパーのサイドと下側の型をFRP でコピーすれば用意は完了で

ライトやグリルの付く所はmini顔からコピーします。

頑張るよ~

おやじはメタルワークが手っ取り早いから良いのですが軽くて長持ちさせる為にかゆいけど頑張りますよ~


レストア・ワンオフカーの作製予約






写真のようなクルマのご依頼や旧車のレストアは予約制ですがただいま2014年の5月まで詰まっています。

ワンオフのキューブ・モーリス君・mini顔ウォークスルーバン移動販売車輌と三台の作製が進行中です。

今までも予約制ですがおやじが一台一台良い車を造りたい為にお客様に待って頂く事にもなる事が今後有るかもしれません。

拘りの一台を作製しています。

ご理解をお願い致します。

今までに無い 相談の件数で契約順に予約が成立していきますので

こんな事ができないかな?ってお考えの方は 連絡をして来店予約が必要です。

カスタムカーや移動販売車輌や旧車のレストア以外の作製のご依頼も予約制です。


キューブのカスタム






今日は、昨日にボンネットの裏側の乾いたパネルをカットしてクルマに付けてフードロックの金具を造り

ボンネットの表側を張り込んで乾いたのでカットしてクルマに付けてた裏側と表側のパネルを張り合わせてボンネットのFRP 化ができました。

ノーマルのフードパネルは、無傷ですので元に戻す事もできますよ~

もし事故などで保険で全額加工代が出なくて修理代が辛い時の為にノーマル部品に付け替えれば元に戻す事ができるようにワンオフパーツを造っています。

おやじ的カスタムはこんな気のきいたカスタムです。

張り込みブース作っただけではかどるはかどる

しかも室内は26度まで上がるので汗欠くぐらいで温かいです。

明日は祭日ですが
移動販売車輌の打ち合わせがあるので営業します。

2時30分からは来店予約があるのでそれ以外は作業してますので来店希望の方は連絡を下さい。

かなりバタバタの毎日です。


キューブのカスタム




昨日、の乾かない辛さに朝からボンネットをもう一枚張り込み乾かないフェンダーをだめ押しで樹脂だけを2回塗り強制的に乾かしたのですが

相棒さんがビニールシートを買ってきてくれたので

入口の横に部屋作り
FRP の張り込みと乾燥をできる場所を二人でささっと造りました。

中でファンヒーター入れたら温か~い

これで雨でも雪でも・・・かかってきやがれ

でも今日は、今までどおり一時間ぐらいで乾いてました。

湿気と温度でこんなに悩んだ事が無かったし昔と同じ場所で張ってたのになんで?

たてもんが古くなり雨漏りもするから?

宝くじさ~ん
当たったらオシャレなキットガレージロフト付を作業別に並べて建てたいな~

オシャレになっても田んぼの真ん中に・・・

キューブのカスタム





マジで寒すぎ
固まりませんよ~

今日は、右側のフェンダーの1面とボンネットの裏側まで張り込みました。

工場の中は10度しかないので樹脂が乾かない何か手を打たないと25度ぐらいで保てる部屋をつくらないと作業が進まないし今からが寒くなるのですからね~

かなりバタバタで作業が進まないとヤバイっす

明日は移動販売車輌作製の打ち合わせもあるので

忙しいど~

キューブのカスタム



フロントフェンダーの捨て型の張り込みをしてました。

ミドレまじりの雨で寒いの何のファンヒーターを横に置いて仕事をしてました。

乾かないよ~真冬みたいでどうなるやら

熱かけてあぶると良くないし

気長に行くしかないですね~

今日は






おやじは、朝からモーリス君の為にL 500ミラのドナー車のエンジンを降ろして配管や配線とか使う部品を一日かけて外しました。

スッポン ぽん

この車輌は 解体屋に行きます少しかわいそう・・・

その横で相棒さんにマスキングをしてもらいキューブも進めてもらい明日はFRP を張れるかな?

リア回りは もう少しそのまま乾かした方が良さそうなのでランプが届くまで付けたまま乾かす事にします。



キューブのカスタム





リア回りは下地まで進みランプ待ちです。

フロントはバラバラに・・・

始まりましたよ~

リアの窓パネは週明けひっぺがえしてカットします。

バンパーを付けてテールランプの位置決めですクモイキューブぐらいの位置にします。

フロントはまず部品をFRP にするので
型をコピーします。

来週に続きます。

キューブのカスタム




昨日の続きでマド
パネを研ぎながらテールランプの台をFRP を張り込んで荒型までできて。

窓パネは下地までいきました。

モーリス君が帰って来ました。



くモーリス君が帰って来た訳は、
移動販売の規模をこえるベビーカステラ屋さんで器材が載らなくなり大きなクルマに買い替えでハイエースに・・・

それで次のオーナー様が決まり仕様の変更して4人乗りにして外装もウッディーに嫁ぎ先は沖の江良部島に送ります。

オーナー様は、ブログでお馴染みさんの山田さんです。

今から3月ぐらいの納車予定でモーリス君をリフレッシュさせます。

頑張ってますよ~

良い車造りますからね~


キューブのカスタム




FRP の張り込みができました。
明日にサンデングに入りツルツルに研ぎまくります。

テールランプの下型も張って明日の準備も今できました。

ガラスのパネルは良く乾燥してから仕上げに入るので5日ほど寝かします。

今日は、ブログネタが豊富でもう一回お知らせが有ります。

お楽しみに・・・

キューブのカスタム




昨日、FRP でパネルをワンオフで造る部分にマスキングをしました。

売って無い物は自分で造る~

がっ おやじ流

以前はクモイモータースから出ていたゲートパネルやリアバンパーですが廃盤でパーツは手に入りません。

オーナーの予算の都合もありお手軽コースで同じようなフォルムにクラッシック感のあるガラス回りとテールランプで再現致しますよ~

まずは、リア回りからスタートです。

この旧型キューブがクラッシック感あるオリジナルのクルマにビホォーアフター致します。

この車のオーナー様は、なで高額を出して乗り続けたいかと言うと

亡くなったお父様が残したクルマでオーナー様がお気に入りで乗っていたハイラックスサーフを処分してまでカスタム代を造り相談に奥様と一緒に来店して頂きました。

お二人に赤ちゃんが2月に産まれてくると言った事もあり納車もその頃に合わせる予定で進めています。

新しい生活にオシャレなクルマでお子様の記憶に残る売って無いクルマでライフスタイルを送ってもらいたい気持ちを込めて作製にあたっています。

同じような思いを持つ方は おやじに相談に来てください。

最近のおやじは、
納得の行くカスタムしかお受けしていません。

おやじのカスタム人生を年を重ね無駄にしないで仕事を選ばないと行けないのを気付きました。

皆さんお気軽に作製してるのを見に来てね下さいね~




カメラのボディー




どんどん在庫を貯えています。

発売間近ですから
即納体制に備えて毎日朝一は、
FRP を張り込んでます。

量産品も少しはお受けいたしますのでお問い合わせ下さい。

ストライダーのパーツも常時ワンセットはストックしてます。

欠品になってもゲルコート仕上げでしたら3日有ればお造りします。

塗装込みの製品を希望の方は、
一週間から10日いただけたら出すことが可能です。

お問い合わせ下さいませ。

毎日ハードですがおやじは、めげずに頑張ってますよ~

ちぃーちが嫁に行くまでは頑張らないと・・・

でも老眼が・・・明日につづく・・・


なんか忙しいですよ



ハンドルのサンプルのついでにA.R. カスタムズのネームプレートもエアブラシでサンプルを造りました。

ネーム入れは、何にでも書きますよ~


キューブのカスタムがスタートです。

すんごい顔を造るよ~

ウォークスルーバンの商談も何軒も有るのと移動販売車の内装や造り物の商談と自転車のカスタムペイントや新車のペイントがどんどん順番に決まって行ってます。

年末は、ヤバイかもサンタさんにお正月は来るかな~

3月までの予定がつまって来ました。

納期は契約順になるので何かお考えの方は、連絡をまず下さいませ。

内容ですぐにできる事も御座います。

車検や板金修理は全然お受けできますので連絡を下さい。

年明けのイベントはパスになりますね~

東京オートサロンは行きたかったけどね~

相棒さん・・・どうする?

サクシードで走る?






カスタムペイントハンドル



今日は、カモフラ柄のペイントに挑戦したよ~

柄を一つ一つエアブラシでペイントしましたよ~

めんどくさい!!

あまりしたくないよ~

ストライダーのハンドル




カスタムペイント入りを販売開始します。

レースペイントのオリジナルカラーのハンドルです。

目立ち度アップです。

ストライダーだけでなくBMX などにもgoo~


プロフィール

カスタムおやじ&ちぃちぃち

Author:カスタムおやじ&ちぃちぃち
ちょっと変わったカスタム工房-Car Craft & Woody- A.R. CUSTOMS 日々の作業日記とたわいも無い話を書いてます。 このブログ、実は結構好評なんですよd(^^) 昔から車をぶった切ってきたオヤジ。今度は何を切りますかね?(^_-)-☆ 2010年6月23日以前のブログは【http://plaza.rakuten.co.jp/ascelta/】をご覧下さい。ショップのホームページ→【http://ar-customs.com/】リンクも見てね♪

最新記事
カレンダー
10 | 2013/11 | 12
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
リンク
検索フォーム
QRコード
QR