fc2ブログ

ウォークスルーバンのレストア






モーリス君 床面を剥がしたら サビが~

見てしまうととことん取らないとね~

洗ってペイントした部品を付けて行きながら内装のバラシとあれこれバタバタと作業を進めています。

今回はヒーターやクーラー回りをL 500の物を移植してダクトを加工してつける事にします。

ドナーのエンジンもキレイでオイル漏れも少ないしホース類もキレイですね~

明日はリア回りをバラシてフロアーのアウターのペイントまで行きたいです。

今週中に下廻りを組み上げたい

週明けにエンジン載せ混みたいけど部品がまだ来ない

四人乗りのシートを付けれる様にして取り合えず公認車検ですね~

後でボディーのサビ落としとオールペンと内装の組み込みやステレオやモニターの取り付け

サビが来ないように高い材料を使い防腐剤を内側にも打ちまくり下廻りのアンダーコートも沖縄用に作られた物を使います。

大日本塗料は土地に合わせた塗料を造ってるらしいです。
スポンサーサイト



ウォークスルーバンのモーリス君





ドナー車輌の必要な部品をすべてはすしたので解体屋に出しました。

少し可愛そうな気もしますがモーリス君に受け継がれて長く使ってもらえるのですから

お疲れ様です。

外した部品は相棒さんと洗いまくり塗装の準備です。


プロフィール

カスタムおやじ&ちぃちぃち

Author:カスタムおやじ&ちぃちぃち
ちょっと変わったカスタム工房-Car Craft & Woody- A.R. CUSTOMS 日々の作業日記とたわいも無い話を書いてます。 このブログ、実は結構好評なんですよd(^^) 昔から車をぶった切ってきたオヤジ。今度は何を切りますかね?(^_-)-☆ 2010年6月23日以前のブログは【http://plaza.rakuten.co.jp/ascelta/】をご覧下さい。ショップのホームページ→【http://ar-customs.com/】リンクも見てね♪

最新記事
カレンダー
12 | 2014/01 | 02
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
月別アーカイブ
リンク
検索フォーム
QRコード
QR