fc2ブログ

ハイエースキャンピングカー






内装ができあがりました
今日 フロントシートにレカロシート
セカンドシートにREVOが届いたので組み込んで内装は完成です。

明日はガラスにフィルムを張ってもらってる間にエアロパーツのペイントして明後日組み込んで金曜日に完成で納車です。

あぁ~長かった~

8ナンバーもとれてかなり勉強にもなりました。

新たに相談できる人にも会う事もできたのでキャンピングカーの車検制度がわかったような気もします。

この7月にまた車検制度が厳しくなりキャンピングカーも内装の造りが変わってくるのでしょうね~
シートベルトやヘッドレストなどで厳しくなり強度試験などの書類がないと人が乗れない

シートと見なさない
リヤシートも高速道路だけでなく一般道でもシートベルトの着用義務の法律に伴った車検制度なんで仕方ないですよね~
今回、セカンドシートに使ったREVOはその辺の法律に対応ができてシートアレンジもいろんな形になるのでハイエースやキャラバンを軽くキャンプに使うぐらいのクルマは3ナンバーの4列シートのクルマでREVOのシートでヘッドや対面シートにもなるしシートレールが前から後ろまでつながってるのでシートを立ち上げ全シートを前にスライドすればけっこう荷物が積む事もできたりもする。

REVOシートはシートやシートベルトも公認がとれる強度試験を受けた製品で今回、ハイエースの登録に立ち合ったのですがフリーパスでした。

アッパレでしたレカロシートってまったく検査院は見ないのが不思議

シリアルナンバーぐらい確認しないの?
でも問題なく公認がとれて良かった~

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

カスタムおやじ&ちぃちぃち

Author:カスタムおやじ&ちぃちぃち
ちょっと変わったカスタム工房-Car Craft & Woody- A.R. CUSTOMS 日々の作業日記とたわいも無い話を書いてます。 このブログ、実は結構好評なんですよd(^^) 昔から車をぶった切ってきたオヤジ。今度は何を切りますかね?(^_-)-☆ 2010年6月23日以前のブログは【http://plaza.rakuten.co.jp/ascelta/】をご覧下さい。ショップのホームページ→【http://ar-customs.com/】リンクも見てね♪

最新記事
カレンダー
03 | 2023/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
月別アーカイブ
リンク
検索フォーム
QRコード
QR