fc2ブログ

ウッディーカー作製






今日はウッドの縁にクリアーをペイントして20度の部屋で乾かせています。

モールの取り付けは4ミリのビスで固定する為にアルミ性のナッターでナットを立て込んでありますこれは錆びないようにする為にタッピングビスで時か止めして鉄板向きだしで固定する事をさける工夫です。

島に行けば塩害でタッピングビスを打ったところが錆びてしまうのは間違えないと思うので手間ですがサビる事を考えと手間がかかってもしかたないですよね~

エアロパーツのサイドステップなんかは大阪でも古くなるとタッピングビスを打ってるところが錆びて勝手にタッピングビスが抜けて落ちてる事も目にしますからね~

バンドナッターでこれだけの数をバンドナッターで施工をしたら昔の古傷が~

今日は、帰りに接骨院に腰のかかりつけの先生に相談に行ったらテニスプレーヤーがよくなることでテーピング1本で痛みが少なくなる方法を教えてもらった

張ってもらった瞬間から痛みも少なく握力が強くなって筋肉が強くなった気がします。

おやじは、昔に車の事故で神経が骨と筋肉に挟まり痛みがはしり箸も持てなくなり注射で痛まないようにして筋肉を鍛えて痛まないようにするしかないと言われ一年がかりで治したのにテープ1本で痛みが・・・

餅屋は餅屋と言いますよね~
腰も痛まない様になりつつあるから今年はサーフィンで鍛えて痛まないように鍛え直さないと年に負けてしまいますよね~

アッチもコッチも痛くなるのは仕方ないけど筋肉の低下は努力で取り戻せると思う痛み止を飲んで仕事してるのは悲しいですよね~

くたびれてますね~

明日も頑張ります。

明日はダッシュボードを外してメーターのカバーの加工をしながらリアドアのペイントをします。バタバタです。




コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

カスタムおやじ&ちぃちぃち

Author:カスタムおやじ&ちぃちぃち
ちょっと変わったカスタム工房-Car Craft & Woody- A.R. CUSTOMS 日々の作業日記とたわいも無い話を書いてます。 このブログ、実は結構好評なんですよd(^^) 昔から車をぶった切ってきたオヤジ。今度は何を切りますかね?(^_-)-☆ 2010年6月23日以前のブログは【http://plaza.rakuten.co.jp/ascelta/】をご覧下さい。ショップのホームページ→【http://ar-customs.com/】リンクも見てね♪

最新記事
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
月別アーカイブ
リンク
検索フォーム
QRコード
QR