fc2ブログ

鈴鹿ストリートカーナショナルズ





山田さん
鈴鹿ストリートカーナショナルズの画像です。

ゴメンね~ ブログに書いたつもりでフェイスブックに書いてました。

モーリスくん調子は良いです長距離でもないのですが連続2時間半ほどですから

3速に比べて4速はエンジン音が静でかなり燃費も伸びています。

ブレーキですがマスターバックもドナー車輌から移植で前よりは良くなりましたが軽四のブレーキです。

高速道路で80キロから100キロまで少しアクセル上げるだけでキックダウンせずに伸びましキックダウンさせてターボを効くぐらいアクセルをふめばドンドン伸びて行きます。

まったく普通車について走って行くことは楽にできます。

ただ足回りがやわらかい気がします。
お年寄りが乗るのでドナー車輌の足回りのにしたのですが高速道路のつなぎめで後ろに乗ってる人はタイヤの上に乗ってるので段差でシートが薄いからかドナー車輌のスプリングだとやわらかいからかはねる感がきつく思うと後ろに乗ってると感じるとのことです。

ショックが少し固い方が良いかも知れませんね?

お年寄りの乗り降りの事を考えるとウォークスルーバンのスプリングだと少し車高は上がり固すぎるぐらいです

運転席ではかなりソフトで良いと思います

車高を少しでも上げたいのであればリアのスプリングをウォークスルーバンのスプリングに換えますがどうします?

後ろにあまり乗らないのであればそのままで良いと思います

今回の高速走行は後ろに二人乗った時に感じると考えでください。

普通のミラでも感じる事なんですけどね。

内装やシートが増えてますからウォークスルーバンのスプリングにしておきますか?

あとは不便さも無いしかなりの満足のできです

短時間の走行は気にならないらしいです
1時間をこえると少しはねるような気がすると後ろに乗った人が感じるとの事です。

個人差やそちらの道がどんな条件かがわからないなで判断が付けにくいところです。

コメントの投稿

非公開コメント

No title

やはり、徹夜になりました。少し仮眠とります。

頭が回りませんので、
あさってにメールで返事します。

前にフェイスブック登録してみましたが、
使い方が理解できず、すぐに辞めました。



プロフィール

カスタムおやじ&ちぃちぃち

Author:カスタムおやじ&ちぃちぃち
ちょっと変わったカスタム工房-Car Craft & Woody- A.R. CUSTOMS 日々の作業日記とたわいも無い話を書いてます。 このブログ、実は結構好評なんですよd(^^) 昔から車をぶった切ってきたオヤジ。今度は何を切りますかね?(^_-)-☆ 2010年6月23日以前のブログは【http://plaza.rakuten.co.jp/ascelta/】をご覧下さい。ショップのホームページ→【http://ar-customs.com/】リンクも見てね♪

最新記事
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
リンク
検索フォーム
QRコード
QR